ぴあが生まれてからは日々のスタイルが「ぴあをおんぶ紐でだっこ、その上パスカルをバックフィッツで移動」だった。パスカルを世話するのに両手があいていないといけないのでぴあは家のなかでもおんぶ紐でだっこされていることが多かった。なので人に会ってもぴあはおんぶ紐の中でねているので顔を出さないことが多かった。寝てばっかりのうちはそれでも良かったが、だんだん起きている時間も長くなり周りに興味を持ちはじめたので最近はできるだけバギーにいれて散歩するようにしている。バギーでゆっくり夕飯の買物をし、最近自分の流行になってる捨ててあるゴミを探って制作の素材を集め、新しい店を発見したりして2時間。ぴあは強い日差しに眉を動かせながらよく眠っている。
パスカルと同じ時を過ごすことも多くなった。腹這いに置いておいてもしばらく大丈夫なので、機嫌がいい時は遊んでいるパスカルの横に置いておく。カラフルなレゴに囲まれてすごしているのでぴあもレゴ好きになることは間違いないだろう。
パスカルのほうはみるみる社交的になってゆくので、面白そうなパーティーやオープニングがあるときはできるだけパスカルを連れて行くようにしている。先日は友達がオーガナイズしている椿というパーティーに家族で出かけていった。テーマが夏祭り、盆踊りだったのでパスカルには浴衣を着せて。。。寿司やお団子などの出店が並ぶ会場では日本に行かなくてもちょっとした夏祭りを味わうことができた。パスカルはそこで同じように浴衣を着ていた3歳半のラナちゃんに会い、一緒には遊ばないけど意識していた模様。しかしその後二人はダンスパフォーマンスの後にまだ人が注目しているステージの上でジャンプをしはじめて面白くなったようで、大汗かくまでかなり踊っていた。浴衣を着たちいさな子供が飛び跳ねるのをみて人々も楽しんでいたようだ。カメラを持ってなかったのが残念!
また先日にはダンスパフォーマンスでよく会う泰造君と約束して新しいシアターでのパフォーマンスに出かけてきた。始まったばかりのパフォーマンスシリーズなのでまだ観客も少なく子供達は自由にパフォーマンスに参加していた。シャイなパスカルはパパに連れられてステージにあがり、ぴあもちょうど起きたのでだっこしたまま私がステージを練り歩いて参加した。泰造君はドラムが好きなので一人でドラムセットまで歩いて行きスティックを見つけてドラマーと一緒に演奏していた(すごい!)パフォーマンスのあとPとTはまねっこをし合って楽しみ、外の公園でも追っかけっこをしたりして遊んでいた。以後泰造君の名前を覚えたパスカルは写真を見る度に「たいぞ〜」と叫んでいる。
今では友達と遊ぶ楽しみがわかったので、週に3回行ってる託児所も前より面白く感じているのではないかな?