ピアの初節句に少しだけお料理してみた。当日祝わないと意味がないと思い、ご近所のプレママを招いてちらし寿司とミートローフ、桜餅を作る。パスカルには間違いなくウケるメニューだったのだが、肝心のピアちゃんはまだ離乳食中期なので何も食べれなかった。きゅうりくらいはかじってたけど。
ひな人形は広島から送られて届いている予定だったのだが間に合わず、前日に造形教室で作ったひな人形の余った材料を使って2日の夜中に作ってみた。見本作りはよくするが、子供用の素材で自分の為につくるのははじめてで、作っているうちに楽しくなって夜中に一人で盛り上がった。まあひな人形はどんなものでもあればよいのでよしとする。
今ピアは9ヶ月。今日はじめて部屋の中を3メートルハイハイした。ハイハイできるまで自分の思うことができずよく泣いていたが、今ではおもちゃからおもちゃへ移動できるので一人遊びが少し長くなった。ハイハイして私のところまで来ると満足そうな表情をみせる。
思えば今日までよくピアを抱っこしてすごしてきたものだ。だっこが唯一泣かせない方法だった。泣く事をネガティブに捉えて落ち込んだこともあったが、泣くのは感受性が強いということだけなのだ。この感受性が後からどんな特徴にかわっていくのか将来がとっても楽しみだ。
このブログを毎日ちびちび書いている時に東北地震のことをニュースで知った。オランダでも夕方の大ニュースになっていた。こんなとき何もできないのは心痛い、、、祈るのみ。