2012年こどもの日

подаръциオランダで解放記念日の5月5日は日本ではこどもの日。今年は新しいこの方が加わって存在感のあるものに。

こどもの日には少し遅れましたが日本から海を越えてやってこられました。生みの親であるオーマみんみんありがとう!オランダで荷物を窓から出し入れするのに使われるフックがあるのですが、それに引っ掛けてあります。風が強いのでよく泳いでおります。子供達はそれはそれは喜んでいます。

P2はこいのぼりを見る度に「ふぃすっ」と言い最近一番頻繁に言う言葉になり、P1は外に出る度に上を見上げて喜んでいます。子供部屋の窓に吊るしたので「こいのぼりが見える明るいうちにベットに行こう」と子供を早くベットに行かせるのにも役立っています。


外から見るとこんな感じ。建物が高いので鯉達が小さくみえる。。。

そしてもうひとつ。ロッテルダムの指導でちょうど作ることになっていて、見本用に作ったものをみてP1が「さむらい!」と叫んだ兜。よく知ってるもんだな、ああそういえば広島城でパパが試着してたもんな〜。宮島で買った刀を持って写真を撮ろうというとかなりノッてたような。

真剣な表情のつもりだけど、なんか可笑しい。

もちろんP2も被りたがって。

オランダでちゃんとしたこどもの日の用意ができるなんてうれしい。ただ、ちまきの代わりに作った草餅があんこが固すぎてまた失敗。来年はがんばるぞ〜!!!

 

 

 

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.