P2が3歳になった!アメリカ旅行から帰って以来ぐんと成長を見せたP2ちゃん。
誕生日当日は託児所の日だったので、皆とスナックを食べてお祝いしてもらった。もう一人誕生日の子がいたのでダブルパーティーだったらしい。
パーティーといってもオランダでは自分でケーキやプレゼントを用意するので、この日の為に準備が忙しかった。まずプレゼントには、3歳児の為にシンプル且つ自分で手を加えられるものを考えてみた。それは、、、、
コマ!2、3歳児はまだコマが自分でまわす事ができないので、こういう形のものを開発してみた。紙皿を利用して中心にはビー玉をつけている。皿の上から5本の指で軽くまわすと、簡単にコマをまわすことができる。周りには自分でステッカーを貼って、クルクル回るときに色が混ざるのがみえるというもの。隣にあるのはレーズンの入った箱を包んだもの。子どもはレーズンが好きだし、ヘルシーだし、食べ物をあげる場合の私のお決まりアイテム。
パッケージを作る場合、私はよくジップロックを使う。模様や色のついたジップロックをつかうとかわいいし、自分でラベルを作れば簡単にそれっぽいパッケージが出来上がる。開き口側にラベルをつけると、一度空けてしまったラベルがすぐゴミ箱行きになるので、わざと反対側にラベルをとりつけている。
これの他にスナックももって行かないといけないので、前日にせっせと用意した。託児所には甘いお菓子(クッキーやケーキ、チョコレート)はもって行ってはいけないので、ヘルシーなものを。今回参考にしたサイトはこれ
そこからヒントを得てスープと供に食べる長いクラッカーを利用して、魚釣りのようにしてみた。
お迎えに行った旦那によると、このスナックでかなり楽しんだらしい。
この日は託児所から帰ってきたP2の為にプレゼントとケーキを買って、おばあちゃんが送ってくれたメッセージに花を添えて待っていた。
3歳にもなると、自分が何歳かしっかりわかっているし、誕生日の歌も歌えて楽しいものだ。好みもはっきりしてきたので、プレゼント選びが簡単だった。
3本のローソクも自分でしっかり吹き消すことができた。P2ちゃん、お誕生日おめでとう!いっぱいおしゃべりして言葉を覚えて、一緒に世界を見ようね。発見や驚き、難しい事も楽しい事も目の前にいっぱい待ってるよ。楽しみだね!